1)     Quaas(クヴァース),Emil?-?):海軍膠州砲兵隊第2中隊・1等砲兵。1919121日、流行性感冒のため広島衛戍病院に入院し、126日に同病院で解放された【『戦役俘虜ニ関スル書類』附表第六号の「俘虜患者解放者一覧表」より】。ザクセンのランベルツヴァルト=グローゼンハイム(Lamberzwald-Grosenheim)出身。(4018:大阪似島)

2)     Quedenbaumクヴェーデンバウム,Heinrich?-?:第3海兵大隊6中隊・2等歩兵。[ウラジオストック・ランゲリューチェ商会]。松山時代の19188月、精神を病んで松山衛戍病院に19ヶ月入院していた。しばしば拘束服を着用させられもした。板東収容所に移って少し快方に向かったが、看護を担当していたノルテマイヤー(Noltemeyer)の見解では、正常人の精神状態からは程遠いとされた。1960年頃、「チンタオ戦友会」に出席した。ハンブルクHamburg出身。(3067:松山板東)

3)     Quinten(クヴィンテン),Rudolf?-?):海軍膠州砲兵隊第3中隊・予備1等砲兵。青島時代はドイツ街に住んでいた。板東時代の191852日、東久邇稔彦王が四国旅行で徳島に立ち寄った際、急遽撫養で俘虜による作品展示会が特別に開催された。その折クヴィンテンが制作出品した皇帝とヒンデンブルクの焼絵肖像2枚が買い上げられた。東京の家のホールに飾るためと言われた。他に、ボーン(Bohn)、グヌシュケ(Gnuschke)、ヘフト(Hoeft)の作品も買い上げられた。コーブレンツ近郊のマイエン(Mayen)出身。4255:「大阪」徳島板東)