「中四国だより」1098  "Bulteno de Tyu^goku kaj Sikoku" n-ro 1098
 
   2025/11/26
 
 
目次 (受信順、敬称略
 
  E = en Esperanto, J = en la japana, E+J = en E kaj la japana
 
● 1. Fabeloj kaj Eseoj de Sumii Sue / 住井すゑ 童話エッセイ集
 J: s-ro Huzimaki tradukis kaj publikigis la "Fabelojn kaj Eseojn" de Sumii Sue, fama jap. verkistino
             [2025/11/13 Huzimaki K. 藤巻謙一 (静岡)]
 
● 2. 高知の報告です ― J: raporto el Ko^ti
             [2025/11/19 Nabesima H. 鍋島博之 (高知)]
 
● 3. エス語の普及に貢献した気象学者・中村精男
 J+E: Meteologo Kiyoo Nakamura, kiu kontribuis al la disvastigo de Esperanto
             [2025/11/24 GOTOO H. 後藤斉 (宮城)]
 
 
*************************************
 
 
● 1.*** Fabeloj kaj Eseoj de Sumii Sue / 住井すゑ 童話エッセイ集 ***
 
2025年9月新刊の「Fabeloj kaj Eseoj de Sumii Sue / 住井すゑ 童話エッセイ集」をご購
入ください。童話は、住井すゑの主著橋のない川」に挿入された「折れた弓」
「ピーマン大王」「カッパのサルマタ」と、それらが絵本として出版される
際に書かれた「空になったかがみ」そして、児童向けの「夜あけ朝あけ」の
中に挿入された「たなばたさま」の5編です。エッセイは雑誌「暮しの手帖」
に掲載されたエッセイ「牛久沼から」からとった6編です。
 
翻訳は沼津エスペラント会通信講座専任講師が担当。価格は税別で1,000円
(税込1,100円)。発行元と注文先は、関西エスペラント連盟(esperanto@kleg.jp)
です。日本エスペラント協会(libro@jei.or.jp)でも取り扱っています。どうぞ
よろしく。(情報源:沼津エスペラント会 esperanto@thn.ne.jp)
 
 
 
● 2.*** 高知の報告です ― J: raporto el Ko^ti ***
 
2025年11月15日(土)に定例会を高知市江ノ口コミュニティセンターで行い
ました。(参加者2人)
 
〇Esperanta Retradioの記事"Auxskultu kaj ripetu - porcio 73-77"を音読してみました。
 
〇SF作家Andy Weirの短編"The Egg"のエス訳版(tradukinto;Manuel Giorgini)を読みまし
た。
 
(鍋島博之)
 
 
 
● 3.*** エス語の普及に貢献した気象学者・中村精男 ***
 
Nakamura Kijoo (el Vikipedio ↓)
https://eo.wikipedia.org/wiki/Nakamura_Kijoo
 
 
https://www.tus.ac.jp/info/setubi/naruhodo/event_data/2025fuji_noda/2025fuji_noda.html
 
なるほど科学体験館
東京理科大学 創設者シリーズ 第2弾
巡回展 『富士山観測』
 〜 日本気象学の礎を築いた中村精男と和田雄治 〜
 
2025年10月24日(金) 〜 12月20日(土) 開催中
 
長州藩出身の中村精男(1855-1930)は、松下村塾で学び、東京大学理学部卒
業後、内務省に奉職。ドイツ留学を経て中央気象台技師となり、第3代中央
気象台長を28年間務めました。また、同じ時期に第2代東京物理学校長と
なり、34年間その職にありました。
 
展示内容と主要展示資料
U 中央気象台第3代台長 中村精男 1855〜1930
1. 生家と松下村塾の人脈
2. 東京物理学校第2代校長
3. エスペラント語の普及に貢献
 
場 所:東京理科大学 野田キャンパス
住 所:〒278-8510 千葉県野田市山崎2641
TEL:04-7122-9651
東武野田線(東武アーバンパークライン)「運河駅」より徒歩5分
 
 
 
****************************************************************
 
 
★ 「中四国だより」: 中国・四国エスペラント連盟のメール会報
   (中四国や日本以外の情報も含まれています)
  連盟HP: http://koki.o.oo7.jp/cs_ligo.html 
    会長: 福井政春  事務局長:坂本規恵  会報編集者:小阪清行
  連盟役員名簿: http://koki.o.oo7.jp/Esp-Chushi-remmei.htm
 
【「中四国だより」のバックナンバー】
http://koki.o.oo7.jp/chu_shi.htm   ただし最新号のみ
 
【「中四国だより」編集者のメールアドレス】 retadreso de la redaktoro de chi bulteno
 kiyuyoki.kasako(at)gmail.com  (at)→@
 
【中四国の学習会に関する情報】 informoj pri Tyugoku kaj Sikoku
 https://www.jei.or.jp/gakusyuukai-reikai/
 
【主な国内外のエス行事】
 http://www.kleg.org/gyozi.htm  informoj pri E-eventoj en Japanio kaj eksterlandoj
 
 
[お願い]
 
★ 情報を送っていただく場合は、以下の点にご注意ください。
    http://koki.o.oo7.jp/kaiho_chui.htm
 
★ OneDriveでアップロードした資料をダウンロードできない方で、是非読
んでみたい記事がありましたら、編集者までお知らせください。pdfファイ
ルでお送りいたします。なお、OneDriveのダウンロードにはMicrosoftへのログ
インが必要のようです。
 
[常設 リンクコーナー]
    http://koki.o.oo7.jp/retligiloj.htm