三木成夫と丸亀
1. 丸亀駅(岡山より、特急で40分)
2. 丸亀駅のすぐ西にある「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」。(猪熊弦一郎 1902〜1993。旧制丸亀中学校を卒業(三木の先輩)。東京美術学校で藤島武二に師事。パリでアンリ・マティスに指導を受ける。)
3. 猪熊美術館の前の道を突き当たったあたりに三木の実家があります
4. 昔はこの車庫のあたりに「三木産婦人科医院」(現在は廃業)の玄関がありました。蔵の後ろに現在の実家の屋根が見えます。
5. 現在の実家の玄関です(丸亀駅から約100m)
6. 三木の実家の筋向かいにある「大神宮さん」。18歳で岡山の六高に進むまで、三木がこの小さな神社を見ないで過ごした日はほとんどないであろう。
城乾尋常高等小学校と丸亀中学校で同級であった奥田英夫氏の回想に次のような一節がある。「三木成夫君は地方(じかた、西本町のこと)も東の端、大神宮さんの筋向かいにあった「三木産婦人科医院」の御曹司である。」全文は以下で:
7. ついでながら、三木の母校・城乾小学校です(当時、城乾尋常高等小学校)。三木在学当時の面影は皆無です。
8. 丸亀高校(当時、丸亀中学校)。三木在学当時の建物が一部残っています。
9. 以下は丸亀城です。丸亀高校はこの城のお堀に接しています。