三木成夫記念シンポジウム 「発生と進化」
 
    講演一覧
 
 
 ※ この講演一覧は第18回シンポジウムのプログラム(後藤仁敏氏提供)を元に入力したものです。そのプログラム(第1回〜第17回)をスキャンしたものを以下にアップロードしておきます。
   miki_symp1_4.jpg (第1回〜第4回)
   miki_symp5_8.jpg (第5回〜第8回)
   miki_symp9_12.jpg (第9回〜第12回)
   miki_symp13_16.jpg (第13回〜第16回)
   miki_symp17.jpg (第17回)
 
 
 第1回  1989.7.28 東京大学総合研究資料館ホール
1 歯の比較形態学序説 ― 比較解剖・比較発生・古生物学からのアプローチ ・・・ 後藤仁敏
2 肝臓の血管系のGeneseについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮木孝晶
3 血管構築からみた脾構造の解析 "浦 ― 三木" 仮説との関連について ・・・・・・ 田中康一
4 静脈系の発生と薬理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 重井達朗
5 ヘッケルの「反復説」とは何か ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田隅本生
6 発生と進化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 養老孟司
 
 
 第2回  1991.7.26 東京大学総合研究資料館ホール
1 美術の形態学 ― らせんとリズム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 布施英利
2 体幹筋の比較解剖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 村上 弦
3 心臓の流出路(outflow tract)の発生について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 淺見一羊
4 アリストテレス・ゲーテ・ポルトマン・三木の形態学 ・・・・・・・・・・・・・ 島崎三郎
5 漢方科学と三木成夫の保健理論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伊沢凡人
6 脊椎動物のビタミンA貯蔵細胞系 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 和気健二郎
 
 
 第3回  1993.7.16 東京大学総合研究資料館ホール
1 サメからヒトに至る鰓の神経の変貌 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田中重徳
2 解剖学的原理に基づく衣服のデザイン
            スポーツウェアの運動機能表現について ・・・・・・・・ 中澤 愈
3 かたち・生命・リズム ― 三木成夫との内的対話 ・・・・・・・・・・・・・・ 中村裕二郎
4 ゲーテから三木成夫へ ― 形態学の新しい展開 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 高橋義人
5 音楽と絵画 ― その真実の出会いを求めて ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正岡泰千代
6 ナメクジウオの話 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平光試i
  
 
 第4回  1995.7.17 東京医科歯科大学医学部特別講堂
1 「発生と進化」の小さな玉手箱 ― スンクス研究 ・・・・・・・・・・・・・・・ 磯村源蔵
2 大脳新皮質の系統発生2つの視覚系を中心に ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伊藤博信
3 神経化学からみた脊椎動物の系統発生に関する1考察
                  ― とくに魚類について ・・・・・・・・・・ 玉井洋一
4 構造主義生物学の周辺 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 池田清彦
5 構造主義生物学は進化をどうみるか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 柴谷篤弘
6 レオナルド・ダ・ヴィンチの人体比例論 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 向川惣一
7 平光試i先生の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平山廉三
 
 
 第5回  1996.7.16 東京医科歯科大学医学部特別講堂
1 魚の歯を例に反復説を考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小寺春人
2 脊椎動物の頭部分節性を考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 倉谷 滋
3 人体の層構造 ― 肋膜を中心に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤達夫
4 重層する生物の階層構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 団まりな
5 虫の色 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 奥井一満
6 双極性と色彩現象 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小町谷朝生
7 原型とメタモルフォーゼ ― 指示的思考の形態学 ・・・・・・・・・・・・・・・ 吉増克實
 
 
 第6回  1997.7.18 東京医科歯科大学医学部特別講堂
1 松果体の系統発生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤哲二
2 科学者の系統発生と個体発生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 坂井建雄
3 現代科学と脳科学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 養老孟司
4 ゴカイの血管系 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中尾泰右
5 命の象徴のまがたまと生命進化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西原克成
6 私の作品と三木先生 ― 泰治君から伊良湖の流木まで ・・・・・・・・・・・・・ 郷津晴彦
7 東西音楽考 ― 演奏を中心に ・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤義隆・金田佳美・田中美香
8 三木先生の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 増田 昭
 
 
 第7回  1998.7.17 順天堂大学医学部9号館8番教室
1 イルカの肩、ヒトの肩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山田 格
2 ガンジスカワイルカの聴覚伝導路 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 神谷敏郎
3 自律神経 ― 系統発生から人工副腎髄質まで ・・・・・・・・・・・・・・・・ 安達栄治郎
4 W.ハーヴィーの『動物発生論』から ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 月澤美代子
5 医学教育における形を観るトレーニング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 和気健二郎
6 命の正体としての「美」 ― 存在が存在たろうとする輝きについて ・・・・・・・ 奥山民枝
7 三木先生の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 堀越千秋
 
 
 第8回  1999.7.22 順天堂大学医学部9号館8番教室
1 ゾウの歯にみる発生と進化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小澤幸重
2 「脳」は「の」うではなく「つ」と読む ― ヒト脳外表面のでき方 ・・・・・・・ 山田仁三
3 ホモ・ピクトルの神経機構 ― 何故ヒトは描くのか? ・・・・・・・・・・・・・ 岩田 誠
4 ヒトのからだに見る生命の歴史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 児玉公道
5 病理形態学と三木成夫の思想 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河上牧夫
6 顔の美術解剖学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮永美知代
7 医神アスクレーピオスについて ― 神話と医学の間 ・・・・・・・・・・・・・ 池田黎太郎
 
 
 第9回  2000.7.18 順天堂大学医学部9号館8番教室
1 形態の多様性(異変)を理解する試み ― 咀嚼筋群のモデルを中心にして ・・・・ 秋田恵一
2 表情筋を探る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 島田和幸
3 脳の機能的形態的男女差 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新井康允
4 進化あれこれ ― 食虫類、モグラの研究から ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 柴内俊次
5 キリンの頚はなぜ短いか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 馬場悠男
6 三木君と私 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮武義郎
7 三木先生の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平井裕子
 
 
 第10回  2001.7.16 順天堂大学医学部9号館8番教室
1 ハチノス構造 ― 脈管外通液路の新しい提唱 ・・・・・・・・・ エカタクシン・ウィチャイ
2 脳を正しく理解しよう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後藤 昇
3 生体の現象の連続性を考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤田恒夫
4 収斂現象 ― ペンギン(南半球)とペンギンモドキ(北半球)との比較 ・・・・ 長谷川善和
5 生物機能としての五蘊 ― 冨永半次郎と三木成夫 ・・・・・・・・・・・・・・・ 小谷幸雄
6 21世紀の腱板教育 ― ピアノ演奏と脳の関係を中心として ・・・・・・・・・ 深見友紀子
7 ミケランジェロ作ダビデに関する美術解剖学的1考察 ・・・・・・・・・・・・ 工藤不二男
 
 
 第11回  2002.7.15 順天堂大学医学部9号館8番教室
     012-2002.04.16.htm
1 植物器官と動物器官 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 川満富裕
2 心奇形と心臓形態形成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中島裕司
3 血管壁の進化を考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 重井達朗
4 霊長類の系統と分類への雑感 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岩本光雄
5 三木氏のカバンに入った教科書(序章)
            ― 三木氏と其角の17歳までの略年譜 ・・・・・・・・・・ 宮路清麿
6 レオナルド作「聖アンナと聖母子と幼児聖ヨハネの画稿」における考察
         ― 秘められた胎児と極性及び指差しの意味について ・・・・・・ 高橋 勉
7 恩師の心室(?)「先生、只今クラーゲスは『眠』のリズムです!」 ・・・・・ きむらみか
 
 
 第12回  2003.7.29 順天堂大学医学部9号館8番教室
     034-2003.07.09.htm
1 骨の形、その変化と差異 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 竹内修二
2 古い脳の新しい使い方:記憶のハードウェア ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小林 靖
3 内臓は、なぜ色鮮やかなのか? ― 三木生物学から学んだこと ・・・・・・・・・ 布施英利
4 身体の地平 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 長沼 淳
5 三木成夫の生涯と業績 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後藤仁敏
6 三木先生の思い出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 恒松正敏
7 地湧の菩薩について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中野 滋
 
 
 第13回  2004.7.22 順天堂大学医学部10号館105号室
     http://members.at.infoseek.co.jp/setonoshorai/2004miki_sympo1.jpg
     http://members.at.infoseek.co.jp/setonoshorai/2004miki_sympo2.jpg
1 生殖と免疫の連関 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伊藤正裕
2 どこまでも遺体に問う ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 遠藤秀紀
3 マクロとミクロ、美の繋がり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大石 修
4 17世紀オランダの機械論的生理学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本間栄男
5 解剖を必要とした芸術家 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大野公士
6 1985年3月25日の三木先生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 木津文哉
7 かたちの科学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上田耕造
 
 
 第14回  2005.7.22 東京藝術大学美術学部中央棟1階大会議室
     http://shnable.hp.infoseek.co.jp/14_sympo2.jpg
     http://shnable.hp.infoseek.co.jp/14_sympo1.jpg
1 血管から見た身体のつくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 橋本尚詞
2 咬み方が違うと神経分布の形も違う?
      ― 咀嚼筋の神経分布形態を探る ―  ・・・・・・・・・・・・・・・・ 中島 功
3 進化と副腎皮質ホルモン(車窓から見た風景) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 高野信夫
4 掛け橋としてのヴェサリウス解剖図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 澤井 直
5 思い出せない記憶の意味について考える ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 茂木健一郎
6 絵画のらしさ  ― コンピュータによる絵画的形態発生の可能性 ―  ・・・・・・ 楜沢 順
7 表裏一体、あなた次第 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 有賀誠門
 
 
 第15回  2006.7.19 順天堂大学医学部10号館105号室
     15_miki_sympo.htm
1 アストロサイトの系統発生 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐々木宏
2 発生と再生より見た外分泌腺介在部導管の意義 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 山科正平
3 心臓に分布する神経・血管の立体構造と形態形成の解明 ・・・・・・・・・・・・ 田中重徳
4 其角と三木成夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二上貴夫
5 三木成夫とレオナルド・ダ・ヴィンチ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 布施英利
6 「アジアのかたち」と「生命記憶」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 杉浦康平
7 ポエジーと生命記憶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小川英晴
 
 
 第16回  2007.9.1 東京藝術大学美術学部中央棟第三講義室
     16_miki_sympo.htm
1 内臓が生み出す心 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 西原克成
2 臍(へそ)のはなし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 宮木孝昌
3 魯迅の「藤野先生」で書かれなかったこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 坂井建雄
4 ピノキオと三木生物学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 植田 工
5 ギリシャ美術の身体イメージを読む ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中村るい
6 三木成夫の思い出を語る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三木桃子
ミニ展覧会「胎児から らせんまで ― 三木成夫に捧ぐ」東京芸術大学・美術解剖学研究会
 
 
 第17回  2008.7.23 順天堂大学医学部10号館105号室
1 身近に観る左巻きと右巻き ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山田仁三
2 パロディ「我輩は舌である」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 河合宏一
3 三木先生の教えを外科に生かすこと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平山廉三
4 総合的に人間(ヒト)化を考える
       ― 自己家畜化・自己人為淘汰から ―  ・・・・・・・・・・・・・・ 小原建雄
5 三木の自然学と自然哲学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金森 修
6 三木成夫先生にめぐり合えて
     ― 冨永半次郎先生告別式、収骨その時 ―  ・・・・・・・・・・・・・・ 竹内俊雄
7 三木学から色彩を眺める ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小町谷朝生
 
 
 第18回  2009.7.18 東京藝術大学美術学部中央棟第三講義室
1 運動性視床の単一ニューロンのシナプス構築 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 佐藤二美
2 私たちの口と環境とは、どのような関係があるのか ・・・・・・・・・・・・・・ 小島靜二
3 三木先生の言葉:過現未と已今当 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 廣川勝c
4 身体における植物的なるもの ― 三木形態学からの教訓 ・・・・・・・・・・・・ 金子 務
5 脳科学者からみた三木成夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 茂木健一郎
6 レオナルド・ダ・ヴィンチの芸術と科学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 向川惣一
7 胎児を描く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 松井冬子
 
 
 第19回  2010.7.31 鶴見大学会館地下1階メインホール
      10.7.31_sympo1.jpg
      10.7.31_sympo2.jpg
1 肺の進化的起源を考える ― 進化発生学的アプローチ ・・・・・・・・・・・・・・ 岡部正隆
2 哺乳類における胎生の進化とレトロトランスポゾン ・・・・・・・・・・・・・・ 石野史敏
3 カメ類の進化と化石記録 ― わが研究史と亡き父・平山郁夫の思い出 ・・・・・・ 平山 廉
4 三木成夫の学問について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 養老孟司
5 知られざる論語 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 呉 智英
6 学校教育と美術の時間 ― 三木成夫先生の教えから ・・・・・・・・・・・・・・ 三澤一実
7 音楽と螺旋 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新実徳英